
ぎっくり腰は、ある日突然やってきます。
重いものを持ち上げたとき、朝起きて顔を洗おうとしたとき、くしゃみをした瞬間――。
腰に「ビキッ!」と痛みが走り、その場から動けなくなるあの衝撃。
多くの方が「しばらく安静にしていれば治る」と思われますが、
実はぎっくり腰の“本当の原因”を整えないまま過ごすと、腰痛を繰り返す体になってしまうのです。
■ 「ぎっくり腰=突然」ではなく、「限界が来たサイン」
ぎっくり腰は、突然起こるように見えて、実は長年の積み重ねが原因です。
長時間のデスクワーク、前かがみの姿勢、座りっぱなしの生活、運動不足…。
これらが少しずつ骨盤や背骨の動きを悪くし、筋肉や関節に負担をかけていきます。
そして、ある日「限界」を超えた瞬間に、腰が動けなくなる――。
これがぎっくり腰の正体です。
ですから、ぎっくり腰を繰り返す方は、
「その都度治している」つもりでも、
本当の原因が体の奥に残っているケースがほとんどです。
■ ぎっくり腰の後に残る「慢性腰痛」
「ぎっくり腰は治ったけれど、腰が重だるい」
「立ち上がるたびにピキッと痛む」
「朝起きたときに腰がこわばる」
こうした状態は、筋肉や関節が本来の動きを取り戻していない証拠です。
とくに、腰そのものよりも「骨盤」「股関節」「背骨(特に胸椎)」の動きが悪くなっていることが多いです。
腰の筋肉は、骨盤や背骨、肋骨などと密接につながっています。
そのため、腰だけをもみほぐしても、一時的に軽くなるだけで、
根本的な改善にはなりません。
■ からだ快福クラブ北九州の整体は「痛くない・やさしい調整」
当院では、ぎっくり腰の後の腰痛に対して、
痛みのある部分だけでなく、全身のバランスから整えることを大切にしています。
腰に力が入らないのは、腰が悪いからではなく、
他の関節がその動きを補って“がんばりすぎている”ことが原因です。
たとえば、
・骨盤の前後の傾きが崩れている
・上部胸椎(肩甲骨の間あたり)が硬い
・股関節の可動域が狭い
このような「連動の崩れ」があると、腰に負担が集中してしまうのです。
そこで当院では、
関節をやさしく“本来の位置”に導き、動きを取り戻すパーフェクト整体を中心に、
**タッピング整体(微振動を使った調整)**を組み合わせて、
からだ全体の流れを整えます。
これらの手技は強い刺激ではなく、
トントンと軽く触れるようなソフトな調整法です。
受けている間に眠ってしまう方も多く、
「怖くない」「安心して受けられる」と評判です。
■ 骨盤・胸椎・股関節の調整がカギ
ぎっくり腰の再発を防ぐためには、
骨盤の前後の動き、胸椎の柔軟性、股関節のスムーズな連動を取り戻すことが不可欠です。
骨盤が後ろに傾くと、腰椎が引っ張られて常に張った状態になり、
背中全体も丸くなって呼吸が浅くなります。
すると、筋肉が酸素不足を起こし、疲労が抜けにくくなります。
また、胸椎(背中の上の方)が硬くなると、
身体を前後左右に動かすときに「腰だけ」で動くクセがついてしまい、
ぎっくり腰の原因になります。
当院では、
これらの連動を一つずつ確認しながら、
関節が“自然に動ける状態”に整えていきます。
■ 施術後に伝える「日常動作の工夫」
整体で整えても、日常の姿勢や動きが悪ければ、また痛みは戻ってしまいます。
そこで当院では、施術のあとに**「正しい座り方」「立ち方」「歩き方」**をお伝えしています。
たとえば――
椅子に座るときは「お尻を引いて坐骨で座る」。
立つときは「骨盤の真上に頭が来るように意識する」。
歩くときは「かかとからではなく、足裏全体で地面を感じる」。
こうした小さな意識の積み重ねが、ぎっくり腰の再発を防ぎます。
また、長時間同じ姿勢を続けないことも大切です。
30分に一度は立ち上がって、軽く背伸びをしたり、骨盤をゆらすだけでも
腰への負担は大きく減ります。
■ ご自宅でできるセルフケア
からだ快福クラブ北九州では、施術だけでなく、
ご自宅でできる「自己療法(セルフストレッチ)」も指導しています。
痛みの出ない範囲で行う骨盤まわりのゆるめ方や、
上半身のねじりを整える動きなど、
一人ひとりの状態に合わせて動画やLINEを通じてお伝えします。
「整体で整えて終わり」ではなく、
「自分でも整えられる体になる」ことを目指しています。
■ 心と体の両方からの回復
長引く腰痛を抱えている方は、
「また痛くなったらどうしよう」という不安を常に感じています。
その緊張が、さらに筋肉を硬くしてしまう――そんな悪循環もあります。
だからこそ、当院では安心して体を預けられる空間づくりを大切にしています。
「痛くない整体」で心も体もリラックスし、
呼吸が深くなることで自然と体の回復力が引き出されていきます。
■ 「痛みを取る」だけではなく、「再発しない体づくり」へ
ぎっくり腰を繰り返す方の多くは、
腰そのものよりも「姿勢」「動作」「呼吸」「生活リズム」に原因があります。
だからこそ、当院の整体は――
痛みの根本にある“からだの使い方”を整える整体です。
身体の仕組みを理解し、
「なぜ痛みが出るのか」「どうすれば楽になるのか」を知ることで、
不安が安心に変わります。
ぎっくり腰を繰り返している方、
長年の腰痛に悩んでいる方も、
どうか一度、全身から見直す整体を体験してみてください。
■ 最後に
ぎっくり腰は「突然起こるもの」ではなく、
体が「もう限界です」と訴えるメッセージです。
無理に我慢したり、痛みだけをごまかすのではなく、
体の声を聴きながら、根本から整えていくことが何より大切です。
からだ快福クラブ北九州では、
あなたの体の動きを見て、姿勢を見て、生活のクセまで一緒に見直していきます。
そして、もう二度と同じ痛みを繰り返さない体へ――。
それが私たちの整体の目的です。
「痛くない・優しい整体で、ぎっくり腰を繰り返さない体へ。」
あなたの回復を全力でサポートいたします。
ご予約・お問い合わせ
電話でのご予約やお問い合わせは、こちらからどうぞ。





